sora

カットに関するQ&A

レザーカットは髪が痛みますか?

レザーカットは髪が痛みますか?ハサミでカットする時と比べ、レザーでカットした時は髪の切断面が斜めに切られ先が細い状態になります。そのため、髪の内部がハサミでカットした時よりむき出しになり、髪の内部にある間充物質が流出しやすくなり、ダメージに...
髪に関するQ&A

濡れたまま寝ると髪が痛みますか?

濡れたまま寝ると髪が痛みますか?髪は水に濡れると柔らかくなり、とても傷みやすい状態になります。寝ている時、髪は枕と頭に挟まれ摩擦が生じます。その摩擦でキューティクルが剥がれダメージにつながってしまいます。濡れたままで寝た場合、寝ぐせになって...
カラーに関するQ&A

カラーをした日にシャンプーしても大丈夫ですか?

カラーをした日の夜にシャンプーしても大丈夫ですか?カラーをした日でもシャンプーをオススメします。美容室のシャンプーだけでは、頭皮についた薬剤は取りきれません。その日のうちにシャンプーをすることによって頭皮についた薬剤をしっかり落とせるので、...
髪に関するQ&A

髪を短くカットしたらクセ毛になってしまった

髪を短くカットしたらクセ毛になってしまったロングスタイルからショートスタイルにした時、髪にクセがでてしまうことがあります。ロングスタイルはシャンプーした後、ショートスタイルに比べて髪は水分を多く含み、適度な重み(テンション)が加わっています...
用語集

金属イオン

水道水にふくまれる銅や鉄がイオン化したもの。カラー剤と合わさると、キューティクルを損傷しダメージにつながります。
用語集

ミックスジスルフィド

パーマ液で切られた結合が、再結合せずに片方のまま残ってしまった状態。多く残るとパーマの持ちや手触りが悪くなってしまいます。
用語集

アルカリ

カラー剤やパーマ剤に含まれる成分。髪を膨潤させて他の成分が入りやすくしたり、配合量によって他の成分のパワーの強弱を調整します。カラー、パーマ後はアルカリ除去をしないと髪に残留して、髪のダメージを進行させます。
用語集

カラートリートメント

シャンプー時に髪につけて時間を置くことで髪を染めることができます。主に白髪染めとして使われることが多いです。カラートリートメントは「HC染料」と「塩基性染料」が一緒に配合されています。HC染料だけだと、すぐに色落ちしてしまうのですが、塩基性...
用語集

硝酸銀

髪につけると白髪が染まるヘアクリームに含まれる成分です。日に当たると硝酸銀が反応して発色していきます。パーマ剤やカラー剤にふくまれるアルカリと反応して緑色に変色してしまうことがあります。パーマやアルカリカラーの白髪染めはできないと思ってくだ...
用語集

塩基性染料

+の電荷を帯びており、髪が-の電荷を帯びている状態ほどよく染まります。 分子が大きいので髪の中まで浸透できないので、髪の表面に付着してイオン結合することで色を付けます。塩基性染料だけでは色の数が少ないので、様々な色合いを出せるHC染料と一緒...