sora

スタイリングに関するQ&A

ロングヘアを早く乾かす方法はありますか?

ロングヘアを早く乾かす方法はありますか?ロングヘアは水分を多く吸っているので乾きにくいですよね。髪質や毛量にもよりますが、ロングヘアだと乾かすのに20分以上かかってしまうことがあります。髪は根元→毛先の順に乾いていきます。根元が乾いてくると...
カットに関するQ&A

髪が硬いのですがツーブロックにできますか?

髪が硬いのですがツーブロックにできますか?硬い髪質で刈り上げくらい内側を短くしてツーブロックにすると浮き上がってしまうことがあります。刈り上げにする時は、ツーブロックの分ける位置を上げないほうが浮きにくくなります。サイドの髪はトップに近づく...
スタイリングに関するQ&A

おでこが狭い人は前髪作るべきだと思いますか?

おでこが狭い人は前髪作るべきだと思いますか?おでこが狭いから前髪を作ったほうが良いということはないと思います。ただし、おでこを隠したいのなら前髪を作ったほうが良いと思います。しかし、おでこが狭い=前髪が短くなる、なので短くカットすると上がり...
パーマに関するQ&A

縮毛矯正してた髪にパーマはできますか?

縮毛矯正してた髪にパーマはできますか?縮毛矯正した髪へのパーマはオススメしません。縮毛矯正した髪はタンパク変性や薬剤ダメージによってかなり傷んでいます。タンパク変性の真っ直ぐな髪を曲げるのも大変ですが、ダメージがあるのでパーマの形を維持でき...
カットに関するQ&A

レイヤーカットって毛束感を出す事ですか?

レイヤーカットって毛束感を出す事ですか?美容師のカット技術としては、上が短く下が長い段(髪の重なり)のことをレイヤーと呼びます。レイヤーにカットすると髪の重なりがなくなるので髪が動きやすくなり、束感は出やすくなると思います。ただし、レイヤー...
パーマに関するQ&A

デジパーとふつうのパーマの違いは?

デジパーとふつうのパーマ違いは?ふつうのパーマはコールドパーマというのですが、髪が濡れた状態でパーマをかけます。仕上がりは、濡れている時にウェーブが出て、乾くとゆるくなる特徴があります。ムースなどを使いウェットな感じで仕上げる場合は、とても...
縮毛矯正に関するQ&A

縮毛矯正はストパーと比べてなぜ時間がかかるの?

縮毛矯正はストパーと比べてなぜ時間がかかるの?縮毛矯正はストレートパーマの行程にの行程が加わります。髪の長さや施術範囲にもよって変わります。ドライとアイロンは、縮毛矯正をの行程の中でもクセを伸ばすの為に重要な行程になります。この2つだけでも...
カラーに関するQ&A

カラーしてすぐにパーマをすると色落ちしますか?

カラーしてすぐにパーマをすると色落ちしますか?カラーをしてすぐにパーマをかけると色落ちはしてしまいます。特にダメージをしている髪は色が落ちやすいと思います。パーマ剤に入っている還元剤やアルカリ剤の効果によって色落ちしてしまいます。カラーは酸...
スタイリングに関するQ&A

ボブにしたのですがうまく内巻きにまとまりません

ボブにしたのですがうまく内巻にまとまりません毛先を内巻きにする為に一番大切なのは根元の立ち上がりです。ボブのような内巻きになりやすいヘアスタイルでも根元が寝てしまうと綺麗に内巻きになりません。しかし、美容室のようにブローをするのは大変なので...
トリートメントに関するQ&A

リンスをつけた後に時間を置いたほうがよいですか?

リンスをつけた後に時間を置いたほうがよいですか?リンスはトリートメントよりも分子量が大きいので、髪の表面に効果のあります。時間をたくさんおいてもあまり変化はないと思います。時間を置くよりもリンスをつけた後目の粗いクシで梳かして全体になじませ...