sora

用語集

HC染料

分子が小さいのでキューティクルの隙間から浸透するという特徴があるります。キューティクルを開く必要がないので髪の表面~内側まで染めることができます。しかし、分子間の力のみで吸着しているため、色落ちしやすい弱点がありますので、イオン結合で染める...
用語集

シリコン

髪に皮膜を張って髪に艶などの効果をを与えるトリートメントに含まれる成分の一つです。被膜は髪にとってはダメージの原因になるので、長期間持つようなトリートメントは注意が必要です。
用語集

ヘマチン

血液中のヘモグロビンを電気的に分離してヘマチンとグロビンに分けたものです。へマチンはグロビンと離れている状態だと、とても不安定で何かに結合しようとします。髪の主成分のケラチンはグロビンと分子構造が非常に似ているため、結合し髪を強化します。そ...
用語集

イオン化

イオン化とは無機化合物が水に溶けたときに、 その一部が電気的に分解されて+と-に分かれて存在する状態です。パーマ剤はイオン化しないと結合を切ることができません。イオン化することによって活性化して髪の結合を切ることができます。
用語集

アニオン

-の電荷を帯びているイオンです。身近なものではシャンプーなど。
用語集

カチオン

+の電荷を持つイオンのことです。身近なものではトリートメントなど。
用語集

コンプレックス

アニオン性処理剤の―イオンと、カチオン性処理剤のの+イオンが合わさって複合体になること。片方だけで使うよりも、イオン同士がくっつくので効果が長持ちします。
用語集

イオン結合

イオン結合とは、-イオンと+イオンの結合のことを言います。イオン結合がしっかりと安定している状態は等電帯(phが5.0前後)の時でアルカリに傾くことによって切断されます。+イオンと-イオンは引き合うような性質があります。シャンプーは基本的に...
用語集

ph(ペーハー)

化学的中性はph7.0で数字が小さくなると酸性に傾き、髪は収斂します。数字が大きくなるとアルカリ性に傾き、髪は膨潤します。アルカリ性のパーマ剤やヘアカラー剤を使用すると髪が膨潤するので薬剤の成分を中に入れることができます。髪の安定するphは...
用語集

ボブ

肩~肩上であまり段のついていないスタイルから、部分的に段のついているグラデーションボブ(前下がりや前上がり)があります。その他、に軽めにカットしたボブベースのヘアスタイルなどあります。