チリチリのパーマは矯正しないとダメですか?
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 											
		
			
			
- チリチリのパーマは矯正しないとダメですか?
- チリチリがロッドのサイズでチリチリなのか、ダメージでチリチリか、またはパーマを落とすのかで対応は変わります。
 ロッドサイズのチリチリ(パーマを残す場合)
 ロッドサイズでのチリチリは、パーマをした時よりも少し大きいロッドのサイズで巻いて改めてパーマをすれば、多少は改善できると思います。
 ロッドサイズのチリチリ(パーマをしっかり落とす場合)
 パーマを落として真っ直ぐにする場合は、ロッドでは対応できないのでストレートパーマか縮毛矯正での対応になります。
 元の髪にクセが無いのであれば、パーマの結合だけ組み替えればもとに戻るので、弱めの薬剤で様子を見て伸び具合によってアイロンで調節するほうが良いと思います。初めから縮毛矯正と考えないで、できるだけ髪を痛めない方法にしないと、次にパーマをかけられなくなります。
 ダメージでチリチリ
 こちらのケースは、髪が薬剤に耐えられなくてチリチリになっていますので対応はとても難しいです。
 トリートメントでまとまりよくしながら髪が伸びたら少しずつカットして、ダメージ部分をなくしていくが一番おすすめです。
 もし薬剤を使いパーマや縮毛矯正をすると、更にひどくなる場合がありますので注意してください。